わるだくみ
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全212件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
ウルトラアクトが
投稿者:
かちもちのに
投稿日:2010年 7月 9日(金)02時02分16秒
よい
あけましておめでとう
投稿者:
かちもちのに
投稿日:2010年 1月 1日(金)11時04分53秒
今年はもっと趣味にまみれて生きられますように。
ああああ
投稿者:
かちもちのに
投稿日:2009年 9月25日(金)00時58分11秒
体調い回復のために連休長めにとったんですが、『銀河英雄伝説』の一挙放送に無限に時間が吸われていきます。ヤンがっオーベルシュタインがっ
という訳で仕事しつつ延々テレビ見てます。
なんて連休…
せめて土日には作業机の回りの整理に入りたい。
昨夜のこと
投稿者:
ペンギンこーぼー
投稿日:2009年 9月19日(土)16時28分52秒
筆記具購入のため(笑)銀座に行ったところ
暗がりで黒猫様がネズミを頭からガリガリやっていらはいました。
とはいえ、購入した多機能筆記具はすでに改造済。
店頭で突然「いける!」と判断して買っちまいました。
無事成功。
私の中では、これでぺ○てるの評価が上昇。
思ったより良かったかな、ランス□ット。
まぁ、デザイン以外は。
あーこれは…
投稿者:
かちもちのに
投稿日:2009年 9月12日(土)01時34分27秒
バカと分かってバカをやるならもっと突き抜けないとなあ。
でもこういう中途半端なのもアメリカっぽい感じ。
…ほっとくと下品方面に走りそうだし。
最近figmaのアクセサリーにdi:stageてのが出てるんですが、
これがペパクラによるジオラマを推奨してまして。
中々面白そうなんですよね。
ダンジョンにも応用できそうだし。
妄想ふくらむー。
筆記具?
投稿者:
ペンギンこーぼー
投稿日:2009年 9月 9日(水)15時26分11秒
アメリカのアホメーカー・アクメのバカペンがこちら↓。
www.fountainpenhospital.com/Index_Showcase.asp?BOD=/collections/collection.asp%3FMFG%3D28%26CK%3D1225
値段といいデザインといい、『中途半端だろ!』と思っちまうんだなぁ。
高くても、もっと作りこんでないと燃えないし萌えないよね。
そゆ点、ぺぱくらは危険。
燃える
投稿者:
かちもちのに
投稿日:2009年 9月 9日(水)00時37分39秒
ファーバーカステルって言ってた気がするんですが。
しかし何だこのお値段。
ボールペンもきれいですなあ。
ゼブラのペン、名前がすごい。「ジョヴァンニ・バレンチノ」て。
ペパクラは手を出すと無間地獄っぽいので警戒しておるのです。
これメモリに入れてキンコーズに走りそうで。
しかしすごいですなこれ。
1/12に大きさ合わせればfigmaバイクができる…
ぺ~ぱ~くらふと
投稿者:
ペンギンこーぼー
投稿日:2009年 9月 8日(火)15時13分13秒
脈絡なしですが、
最近、ヤマハのHPでペーパークラフトをダウンロードできるようになりましたよ。
MT-01が凄いことに(笑)。
そのうち、T-MAXでも作るかな。
(V-MAXもあるよ)
筆記具あれこれ
投稿者:
ペンギンこーぼー
投稿日:2009年 9月 7日(月)14時28分17秒
ども、すみません。
値段が究極な鉛筆補助具はファーバーカステルでした。
↓これね。
www.pen-house.net/detail/detail03978_009.html
でもって、ワタクシの改造ペンシルの元がこれ。
www.pen-house.net/detail/detail02668_053.html
日本のメーカーは悪い意味でも機能性にこだわるから、
ツイストノックペンシルは作らなくなってまして。
↓このゼブラのヤツくらい。
www.pen-house.net/detail/detail04359_001.html
↑ゼブラですよ(笑)。
低っ
投稿者:
かちもちのに
投稿日:2009年 7月23日(木)21時22分53秒
しかし並びのきれいな事。
ゲームブック、そりゃプレミアつきますよなあ。
絵もよかったんだ確か。
あと、ゲルググに乗ると助かるんだっけか。
『雷撃隊』
投稿者:
ペンギンこ~ぼ~
投稿日:2009年 6月30日(火)18時11分21秒
先日の印刷でワタクシが言った
『雷撃隊』のニュアンスを的確に伝える写真があったよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Guadalcanal-Tulagi_Operation,_Mitsubishi_G4M.jpg
まさに突撃中の一式陸上攻撃機。
ところでZZのゲームブック、プレミアついてるみたい。
3冊ともほしいよねぇ。
G系ゲームブックいいなあ
投稿者:
かちもちのに
投稿日:2009年 6月11日(木)01時33分40秒
何冊か持ってたはずなんだけど、みょーに設定が燃えるんですよねー。
ZZとか本編より面白いじゃないかってくらい。
どっかにないかなー。
だめですな。
投稿者:
ペンギンこ~ぼ~
投稿日:2009年 6月 9日(火)18時09分49秒
といいますのも、かつてとあるG系ゲームブック(一年戦争後期のアフリカが舞台で、PCはジオン兵士)で、撃破された味方機から高機動バックパック(グフ飛行試験型のものをベースにした汎用オプション)を回収して自機に付ける、というネタがあって、最初に選択できる機体がドム・デザートザク・ズゴックのいずれかだというね。
もうお分かりでしょうが、勿論付けましたよズゴックに。そんでもってジムライトアーマーと砂漠戦ですよ(笑)。
ガンガ・ルブかわいいよザンザ・ルブ。
あれ?
破綻させるなら
投稿者:
かちもちのに
投稿日:2009年 6月 4日(木)22時13分16秒
イデオンの敵みたいなデザインにしないと。
あれはあれで不思議な美しさがあるけど。
F90シリーズは今一つストーリーが分からんからなあ。
オレガンダムしやすいのかもしれないけど。ハーディガンとかはちょっと欲しいか。
ズゴックはだめですかズゴックは。
たしかに
投稿者:
ペンギンこ~ぼ~
投稿日:2009年 5月26日(火)11時12分10秒
わざわざデザインを破綻させようとしているけれど、ワタクシの感覚ではまだまだ破綻が足りない、と(笑)。
武器セットがあればガンイージにVSBRとビームガトリング装備とか、破綻一直線ですよ。
あのシリーズ(1/144)でF9x系がキット可されてればなぁ。
(F90とF91とシルエットF91のMSね)
そんなワタクシですら破綻させたくならない完成度のデザインと言えば、
アッガイ・ゴッグ・グラブロ。
いや
投稿者:
かちもちのに
投稿日:2009年 5月19日(火)22時18分35秒
V2なんちゃらはごちゃごちゃ付けすぎて、せっかくまとまってるのにーと残念に思うわけですよ。
買いすぎる程あればいいんだけど、目黒には無かったです。
ジャベリンとか今度探しに行こう。
そしてまた積む。
たしかに
投稿者:
ペンギンこ~ぼ~
投稿日:2009年 5月19日(火)11時27分35秒
Vガン1/144は弱者の味方。
で、結果的に更に買い過ぎる、と。
せっかくだから武器セットも購入することを勧めます。
結果、ウチのⅤダッシュヘキサ1.5(つまりV2のパーツも混ぜてる)は足首の間接が自重に負けそうな雰囲気ですが。
あのシリーズの最大の欠点はⅤ2アサルト発売前に頓挫したこと。
バスターはあるのにねぇ。
また積む
投稿者:
かちもちのに
投稿日:2009年 5月15日(金)15時44分20秒
印刷会場の手続きのついでに例のプラモ屋でガンブラスターゲット。
Vガンのプラモはちんまりとまとまっていていいのだ。
くるくる
投稿者:
かちもちのに
投稿日:2009年 4月25日(土)01時02分2秒
仕事無くなったと思ってたら一転忙しい4月でございました。
つうかもう終わるのかよ4月!!
暇も困るが忙しいのも困る。
ちょうどいいはないなー。
年度末だよ~
投稿者:
ペンギンこ~ぼ~
投稿日:2009年 3月12日(木)16時46分40秒
〇rz
ところで、『エアクッション揚陸艇』てのは、
やっぱり乗ってる陸兵がみんな「空気イス」しないといけないのだろうか?
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/11
新着順
投稿順